• 思ってた以上に会社にお金が残らない
  • 税務処理に時間がかかり、本業に集中できない
  • メリットやデメリットがわからない
  • 節税したいけど、どこから手をつければいいか分からない
  • 法人税、消費税、社会保険料の負担が増えそうで怖い
  • よく分からないまま、お金が流れ出ている状態を止めたい

01
増え続ける税負担

個人事業主のままだと、利益が出るほどに税金の負担がどんどん重くなります。
 「思ったより手元にお金が残らない…」という感覚は、仕組みを知らないと年々強くなるばかりです。
 節税や法人化をしないままでいると、払わなくてもよかった税金を払い続けることに…。

02
貰えていたはずの
お金が貰えなくなる

法人化をすると、節税だけでなく「社会保険料の適正化」や「補助金・助成金の対象拡大」など、お金が入ってくるチャンスも広がります。
 それを知らずにいると、「本当は受け取れていたはずの給付金や優遇制度」をスルーしてしまうことに。
 チャンスを逃すのは、知らなかったから――それだけなんです。


03

今後も同じ問題に悩まされ、
損だけが増えていく

確定申告のたびに悩み、支払額に驚き、何も変えられないまままた1年。
 何もしなければ、これが毎年繰り返されます。
 時間もお金も奪われ、気づけば「ずっと損していた」なんてことに。
 今変えることで、これからの未来をまるごと変えることができます。

代表メッセージ

お客様の声

【美容業・女性・30代】

私も従業員も安心して
仕事に取り組めています。

 まだ年商1,000万円を超えておらず、消費税の免税事業者でした。
ただ、私には今後従業員を雇い、今の事業をもっともっと成長させていきたいというビジョンがありました。
そちらをサリーレに伝えたところ、「採用を安定化させる為に法人化しましょう」と提案をいただきました。

 まだ年商1,000万円を超えておらず、
消費税の免税事業者でした。
ただ、私には今後従業員を雇い、今の事業
をもっともっと成長させていきたいという
ビジョンがありました。
そちらをサリーレに伝えたところ、
「採用を安定化させる為に法人化しましょう」と提案をいただきました。

【コンサル業・男性・30代】

経営者としての
自覚と覚悟を持てました。

 個人事業の時には消費税の納税がとても多く、頑張っても納税に消えていくと感じていました。
自分でも法人化することを考えてはいましたが、知らない分野であり、なにが正解かわからず、少し先送りにしていた現状でした。
そんな時にサリーレに出逢い、アドバイスに従い法人化を進めたことで、実際に消費税は免税になり、納税に苦しまない体制作りができたと感じています。

 個人事業の時には消費税の納税がとても
多く、頑張っても納税に消えていくと感じて
いました。
自分でも法人化することを考えてはいましたが
知らない分野であり、なにが正解かわからず
先送りにしていた現状でした。
そんな時にサリーレに出逢い、アドバイスに
従い法人化を進めたことで、実際に消費税は
免税になり、納税に苦しまない体制作りが
できたと感じています。

【建設業・男性・30代】

行動と結果には理由がある
と気づけました。

 法人化を進められたときは、正直設立に伴う費用もかかるなと思っていました。
しかし、法人化してから、銀行の融資が受けやすくなり、資金調達の幅が広がりました。
また、取引先からの信用も高まり、法人でないと取引できない案件も受注できるようになりました。
その場しのぎではなく、長い経営ビジョンを見通しして、アドバイスをしてもらえたことが、とても感謝しています。

 法人化を進められたときは、正直設立に伴う費用もかかるなと思っていました。
しかし、法人化してから、銀行の融資が受けやすくなり、資金調達の幅が広がりました。
また、取引先からの信用も高まり、
法人でないと取引できない案件も受注できる
ようになりました。
その場しのぎではなく、長い経営ビジョンを
見通しして、アドバイスをしてもらえたことが
とても感謝しています。

ご利用の流れ

無料相談のお申し込み

ご相談内容を伺いまして、日時を決めます。

オンライン面談をしながら解決方法をご提案します

当事務所では、オンライン面談でのご相談をお受けしております。

相談にあたってプライバシーを厳守いたします。ご相談内容を第三者に漏らすことはありません。

活動を開始します

オランイン面談でご提示した解決方法をもとに、書類作成や各手続きに従事いたします。

各経過ごとに、結果のご報告と伴う対応方法を再度ご提示し
コミュニケーションを取りつつ健全な会社経営ができるまでサポートいたします。

よくあるご質問

Q
Q. 地方在住なのですが、全国どこでも対応していただけますか?

A. はい、全国オンラインにて対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

Q
Q. 経営の相談もさせていただけますか?

A. お声がけいただければ、経営の相談にも対応が可能です。

Q
Q. すでに税理士がいるのですが相談しても大丈夫でしょうか?

A. もちろん可能です。セカンドオピニオンとしてもご利用いただけます。

Q
Q. 月次決算に対応していますでしょうか?

A. その都度、書類の提出にご協力いただければ対応いたします。

Q
Q. 来月税務調査が入りました。対応していただけますか?

A. もちろんです、無料相談窓口から受付させていただいております?

まずはお気軽に
ご相談ください




記事URLをコピーしました